今年行ったダムの話

これは ダム Advent Calendar 2018 - Adventar 17日目の記事です。
昨日は @becolomochi さんで バットレスダムの印象|べこ|note だったようです。
バットレスダムみたいな人工の格子、いいですよね。ダムじゃないけどロシアのOTHレーダーの「スチールヤード」とか好きです。

観光に困るとダムに行くようになった

大学院に入ったくらいから自分が長い休みになにをしたらよいかわからなくなり、遠出したらとりあえずダムに行くようになりました。
大学生くらいのころは、長い休みのたびにどこかにでかけて何かを見に行っていた気がするのですが、いったいどこに行っていたのだろう…。
ということで今年も困ったらダムに行っていたので、今年行ってきたダムを紹介します。

天ケ瀬ダム(18/06/09)

困ったらダムに行っていたとか言いつつ今年一発目が6月かよ。ごめんなさい。
ちょうどあじさいの時期で、三室戸寺あじさいを見に行ったついでにTimes car plusで車を借りてダーっと見に行きました。響けユーフォニアム!の舞台でもあるのでその探訪のついででもありました
とくに何も考えずに行ったのですが、行ったら放流中で大変ハッピーでした。

f:id:Nasupl:20180609162450j:plainf:id:Nasupl:20180609163954j:plain

黒部ダムのように大変に大きいというわけではないですが、アーチがきれいで迫力のあるダムでした。

布引五本松ダム(18/06/18)

2週連続ダムに行っていますね。困っていたのでしょう。
布引五本松ダムは、新神戸駅の裏山を30分ほど登って行ったところにあるダムです。新幹線の駅の真裏の山なんて大したことないやろwっつって行ったら痛い目をみました。結構しんどい。

f:id:Nasupl:20180616150017j:plainf:id:Nasupl:20180616150728j:plain

ダムの上部にはヨーロッパ風の飾りが誂えられていて、まるで城のようです。竣工から100年以上経ったいまでも水源として神戸の街を守っているわけですから、実際城といっても過言ではないのかもしれませんね。

あと、ダムをさらに登ったところにある「布引ハーブ園」から新神戸駅に下るロープウェイがおすすめです。この海に向かって射出されていく感すごくないですか。 f:id:Nasupl:20180616152814j:plain

宮ケ瀬ダム(18/08/18)

夏休みに実家に帰ったら、友人に「どっか行こう」と言われて困ったので行ってきました。
宮ケ瀬ダムといえば観光放流でおなじみですね。首都圏からサクっと観光放流を見に行くならここでしょう。私は土曜日に行ったので見れませんでしたが。
このダムは堤体内エレベータ、インクライン、観光船、充実した(?)ビジターセンターとコンテンツが充実していてダムのテーマパークといった風情ですね。 今度はぜひ観光放流を見に行きたいです。

f:id:Nasupl:20180818143230j:plain
なんかダム本体の写真がうまくアップロードできないのでカレー

姉川ダム(18/08/26)

またこの人2週連続ダム行ってる…。
姉川ダムはカーが納車されてから最初に行ったダムです。滋賀県、琵琶湖がダムみたいなものだからかあまり大きいダムがないようで、姉川ダムが最も堤高の高いダムだそうです。 常用吐水口が一つで、のっぺりした顔面からダラーっと水が出ているのが特徴的(?)です。堤体の真下に公園があるのですが、誰も来ないらしく草ぼーぼーで悲しいことになっていました。 f:id:Nasupl:20180826162017j:plain

黒四ダム(18/09/23)

この記事 の事案はこのダムに行こうとしたときに起きた事案でした。ということで本当はマイカーで行きたかったのですが電車と友人のカーで行ってきました。
ダムといったらここという感じですね。いうことなし。トロリーバスにも乗れたし大満足でした。 f:id:Nasupl:20180923114954j:plain

徳山ダムと横山ダム(18/10/28)

黒四が堤高日本一のダムなのに対して、徳山ダムは貯水容量日本一のダムです。よくわかりませんね。
とにかく大きいことはわかるのですが、生半可なレンズを持っていっても堤体が画角におさまらずよくわからない感じになってしまいました。無念。めっちゃ広角のレンズがほしい。

f:id:Nasupl:20181028140605j:plain
よくわからない

横山ダムは徳山ダム下流にあるダムです。こちらはぱっと見普通の重力式コンクリートダムですが、実は中空重力式コンクリートダムです。平日は中空の中に入れてくれるらしいです。私は休日に行ったので入れませんでしたが。
徳山ダムを見た後に見ると、全体が見渡せて安心感があります。私はやっぱりダムは下から見るのが好きみたいですね。ダムの真下に駐車場があるのでカーを並べて写真を撮ることもできます。でもあんまりいい写真が撮れなかったのでダムだけ。 f:id:Nasupl:20181028145841j:plain

まとめ

ということで今年は7つのダムに行けたようです。京都の日吉ダムに「ダム博物館治水館」というのが今年できたそうなので、来年はその辺とか行きたいですね。