日記

昨日、C104の当落が出て、サークル参加することになった。がんばって原稿を書かないといけない。

 

今朝は起きて掃除と洗濯をした。床は毎日ロボットが掃除してくれているが、それ以外は2週に1回まとめてやっている。

掃除はすこぶる苦手である。やってる内から順番の誤りややり残しに気づくのも嫌だし、終わらせた後も掃除をしたはずの場所からホコリが出てくるのが苦痛だ。

最近ようやく、完璧な掃除というのは存在しないことがわかってきたので、あきらめて不完全な掃除をやっている。これまでは不完全な掃除をするくらいならやらなくていいと思っていたが、どう考えてもそんなことはないのである。

 

転職してからは昼に弁当を持って行っており、午後はその買い出しに行った。新しい職場は来年まで食堂がなく、仕出し弁当を注文できるのだが、一生に1回くらいは自分で弁当をつくる時期があってもいいかもしれないという考えでやっている。

コストコと普通のスーパーをハシゴして、冷食と惣菜を買いだめた。コストコは、売っているものだけでなく働いている人もうっすらアメリカっぽいのが面白い。冷凍庫に収まらないほどの冷食を買ってしまったので、アイスティーを大量に作って氷を消費することでスペースを確保した。

 

夕方は本棚を組み立てた。書斎においてフィクション作品以外を置く用の本棚。(フィクション作品はすべて寝室の本棚に置いている)。高さが180cm近くある本棚なのだが、天板の上面に化粧がされておらず、こういう割り切りもあるんだなあと思った。入れたかった本がすべて収まり、まだ余裕があってうれしい。

引っ越してきてから、ずっと収納を作り続けている。次の引っ越しまでずっと収納を作り続けるのだろう。

日記

昨日は雨がすごかった。車通勤なら車を降りる前と降りた後に1回ずつ傘をさすだけなのに、公共交通機関で通勤していると傘を何度もさしたり閉じたりと忙しい。早く車通勤を始めたい。

今日は車庫証明を取りに行くために午前休を取った。調べたら車庫証明も車検証の住所変更も全部オンラインでできたらしい(それも同時に)。悔しいので車検証の手続きだけはオンラインでした。

日記

火曜日は社員証を家に忘れたことに気づくまでの最長記録を更新してしまった。退社直前なのに。そもそも今週の出勤は月火水のみで、毎日午前休を取るつもりだったのだが、この日は午前中に打ち合わせが入ってしまったため、朝から出社しようとしていた。社員証を忘れると駐車場に入れないし、車をどうにかしたとしても、それなりに面倒くさい手続きをする必要があるので、家に引き返して打ち合わせはリモートで参加した。

水曜の朝に病院でもらった頓服の咳止めを飲むようにしたら、夜に出るひどい咳はだいぶ収まって、よく眠れるようになった。日曜に休日診療所でもらった薬を飲んでも、あまり効果はなかったのである。

永遠に終わらないのではないかと危惧していた引き継ぎも水曜に無事終わった。あとは自席の片付けとかをしに行くのが最終出社日だ。

 

最終出社日までの休みを使ってこれから九州へ旅行に行くので、これもフェリーで書いている。シングルの部屋なのだが、空調が調整できず微妙に暑いし、ベッドが狭いのも気になってうまく寝付けないでいる。

 

近況

木曜日、荷造りを進める。だいたい6割くらい終わった。部屋にあるモノをジャンル分けしてとにかく箱に詰めたが、新居に行ってから苦労するだろうなと思った。

金曜日は車のタイヤを変えて、その後同僚とドライブに行って、ついでに同僚らの車を運転させてもらった。普段乗らない車を運転すると、自分の車についてもいろいろ発見があって楽しい。

土曜日は新居のカギをもらって採寸し、家電を買いに行く。

昨晩からドエラい咳が出るようになってしまい、今日は休日診療所に行った。地元の休日診療所はいつ行っても死ぬほど混んでいて地獄めいていたのだが、当地の休日診療所は電話予約制で、行ったらすんなり案内されて感動があった。こちらの病院では予約していって待たされるという経験がないのだが、これはやはり人が少ないからなんだろうか。

荷造りは8割くらい終わった。すぐに使うもの以外は一通りしまった。あとは最終日の自分にまかせた。よろしく。

日記

昨日は夕方同僚に突然誘われて食事に行き、今日も同僚と食事をして帰ってきた。
ポストがあったら投函しようと思って封筒を鞄に入れたっきり、すでに3日が経過している。
明日あさっては有休を使って荷物を梱包する。

 

日記

土日はこんな感じだった

 

今日は朝散髪に行ってから出勤した。熱があるわけでもないのに身体が重い感じがあったのだが、おそらく土日にたくさん歩いたり引っ越しの箱詰めで筋肉痛みたいな感じなのだろうという結論に至った。